LOGISTICS COLUMNイシカワの物流コラム

封入発送
「ゆうメール」とは?安く送れる印刷物向け配送サービス!!

ゆうメールは、日本郵便が提供する「印刷物やCD・DVDなど」を安く送れる配送方法です。フリマアプリや企業のDM発送にも便利で、料金は重さに応じて変わります。本記事では、ゆうメールの特徴や利用方法、発送できるもの・できないものを徹底解説します。

1. ゆうメールの特徴

ゆうメールでは、書籍・カタログ・CD・DVD・取扱説明書などの発送が可能です。一方で、手紙(信書)や衣類、雑貨などは送れません。

  • 送れるもの:冊子(本・雑誌・カタログ)、CD/DVD、印刷物、電磁的記録媒体など
  • 送れないもの:信書(手紙・請求書など)、衣類や雑貨など印刷物以外のモノ
  • 💰 料金:重さで決まる(例:150g以下=180円、250g以下=215円など)
  • 📦 封筒・梱包:内容物が確認できるように、開封できる状態または外装に表示が必要
  • 🚚 配達方法:ポスト投函(追跡なし・補償なし)※オプションで「特定記録」も付けられる
  • 配達日数:差出日の翌々日~6日程度(土曜日・日曜日・祝日の配達はありません)
  • 封筒の表記:「ゆうメール」である事の表記、還付先の表記
  • サイズ:34cm×25cm×3cm以内
  • 重量:1kgまでの荷物

2. 例えばこんな時に便利!

✅ 同人誌や機関紙などの発送に
個人制作の冊子・ミニコミ誌なども対象。内容が印刷物ならOK!

✅ 学校・講座の教材送付に
講義資料や課題プリントなど、定期発送する教材にも向いてる!

✅ 企業のパンフレット・DM送付に
カタログ、チラシ、会社案内などを安く多数送れる。BtoBにも◎

✅ライブやイベントの物販発送に
歌詞カード付きCDやライブ写真集など、印刷物扱いで発送可能。

✅ 教育・啓発資料の配布に
自治体やNPOが発行する情報冊子や啓発パンフレットにも活用できる。

3. ゆうメールの「大口差出」とは?

大量の郵便物を郵便局に一括して差し出すことで、料金が割引される制度です。
企業や物流会社・発送代行会社が活用して、コストを大幅に抑える手段として使われています。

◆割引を利用するためには、以下の条件が必要です。

・郵便物を宛先地域ごと(都道府県単位など)に仕分けして差し出す

・差出物にバーコード(カスタマーバーコード)を付けて差し出す

・1回の発送を一定数まとめて差し出す

発送する物の種類や件数によって、どこまで割引を取れるか変わってきます。また、発送に使用する封筒には、「還付先」や「ゆうメール」の表示などに指定があるため、実際には発送物のサンプルやデータにて、イシカワコーポレーションにご相談ください。

発送用封筒の作成、宛名データの帳票印字・差込印字(可変印字)、印刷物の手配、封入・差出までお手伝いさせて頂きます!

PAGE TOP

  • 「モノ」を動かす、「人」が動かす。物流サービス 特設サイト
  • 「モノ」を動かす、「人」を動かす。人材採用特設サイト
  • ヒガシ21グループ